2019年05月30日 10:20 カテゴリ:催し物カテゴリ:お知らせ
岩津高校調理国際科での和菓子実習
こんにちは。
小野玉川堂4代目の小野です。
岩津高校調理国際科の3年生に、毎週火曜日和菓子の作り方を
教えに行ってます。
今週の火曜日も(4回目ですが)教えに行ってきました。
今回は、本わらびを使用した包みわらびと水ようかんです。


毎年ですが、本わらびを使用した饅頭は好評で
「今まで食べてたのとは全然違う」と、とても好評です。
最終的に饅頭が上手に包めるのが目標です。
小野玉川堂4代目の小野です。
岩津高校調理国際科の3年生に、毎週火曜日和菓子の作り方を
教えに行ってます。
今週の火曜日も(4回目ですが)教えに行ってきました。
今回は、本わらびを使用した包みわらびと水ようかんです。


毎年ですが、本わらびを使用した饅頭は好評で
「今まで食べてたのとは全然違う」と、とても好評です。
最終的に饅頭が上手に包めるのが目標です。
Posted by 玉川堂
│コメント(0)
2019年05月26日 10:13 カテゴリ:夏の和菓子カテゴリ:定番商品カテゴリ:お知らせ
水まんじゅうの販売を始めました。

水饅頭の販売を始めました。
こんにちは。
小野玉川堂4代目の小野です。
この何日か日中は、とても暑くなってきましたね!
そこで、冷やして食べると美味しい水まんじゅうを
紹介したいと思います。
みずまんじゅうは、饅頭ではでは珍しく冷やして食べれる和菓子です。
他の菓子では、冷やすと固くなってしまうお菓子が多いですが
水まんじゅうは、べつです。
冷蔵庫で食べる直前までよく冷やしてても固くならないので
よく冷やしてからお召し上がりください。
写真では、こし餡・抹茶餡・柚子餡の3種類ですが店頭では、
さくら餡をあわせた4種類になります。
ぜひご賞味ください。
1個120円(税込)です。
Posted by 玉川堂
│コメント(0)
2019年05月24日 09:21 カテゴリ:夏の和菓子カテゴリ:定番商品カテゴリ:お知らせ
葛桜(葛饅頭)の販売を始めした。

こんにちは。
小野玉川堂4代目の小野です
そろそろ日中は、暑くなってきましたので
葛桜(葛饅頭)の販売を始めました。
当店の葛饅頭は、塩漬けした桜葉をまいた
葛桜です。
暑い夏に、ほんのり桜と塩の風味がきいたお饅頭を
ご賞味ください。
(葛は冷やしすぎると固くなるので気をつけてください)
一つ170円(税込)です。
Posted by 玉川堂
│コメント(0)