岡崎を1箱に800年
岡崎を1箱に800年


贈答用オリジナルどら焼き デコどら
オリジナルの名入れどら焼き作れます!


2018年03月02日 23:11  カテゴリ:定番商品カテゴリ:季節の和菓子カテゴリ:春の和菓子

桃の節句「いがまんじゅう」

桃の節句「いがまんじゅう」

             1個 160円

玉川堂の嫁です。にこにこ
3月3日は桃の節句ですね桜
私の実家では
『いがまんじゅう』ではなく
『おこしもん』という熱湯でこねた米粉を鯛や扇、人形などの
木型に入れて成型し、蒸し器で蒸しあげた後に食紅で着色した
お菓子を食べるときに少し焼いて、砂糖醤油を付けて食べていました。
岡崎に嫁にきた当初、三河地方だけの
雛菓子『いがまんじゅう』を知り
にこにこ「三河の人は子供の頃からこんなに美味しいお饅頭をひな祭りに食べてたの?いいなぁ〜!にゃん」と思った事を今でも思い出します。20年以上前の事ですにしし
いがまんじゅうは、無くしたくない三河の文化の1つだと思っています!キラン
皆さん、ひな祭りには、いがまんじゅうを1つ食べましょうね〜
もちろん玉川堂でも、自慢のいがまんじゅうを販売中です!ぜひ、ひとつご賞味くださいキラン


_______________


▼小野玉川堂の紹介

岡崎で大正11年創業の老舗和菓子屋小野玉川堂です。
上質な材料を使い季節の和菓子、羽二重餅などを昔ながらの製法で手づくりしています。薪で焚いた餡が自慢です。

住所:愛知県岡崎市伝馬通4丁目3番地
営業時間:8:00~19:00
電話/FAX:0564-22-0412
定休日:火曜日

↓お問い合わせ・ご予約はお気軽にお電話ください
Tel 0564-22-0412

▼公式サイト
岡崎の和菓子屋 小野玉川堂
_______________

友だち追加
同じカテゴリー(定番商品)の記事画像
いちご大福の販売を開始しました
3月3日桃の節句にいがまんじゅういかがですか
水無月の販売を開始しました。
水まんじゅうの販売を始めました。
葛桜(葛饅頭)の販売を始めした。
肉球羽二重餅についてのお知らせ
同じカテゴリー(定番商品)の記事
 いちご大福の販売を開始しました (2020-12-23 00:08)
 3月3日桃の節句にいがまんじゅういかがですか (2020-03-02 09:00)
 水無月の販売を開始しました。 (2019-06-06 11:06)
 水まんじゅうの販売を始めました。 (2019-05-26 10:13)
 葛桜(葛饅頭)の販売を始めした。 (2019-05-24 09:21)
 肉球羽二重餅についてのお知らせ (2018-09-30 00:27)

Posted by 玉川堂 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
桃の節句「いがまんじゅう」
    コメント(0)