2014年08月08日 22:09 カテゴリ:コラボ
梅園小学校の子供達とコラボ2
昨日の続きで
今日も梅園小学校6年生の
生徒さんたちと
梅羹の仕上げをしました
型から取り出し
子供達が順番に梅羹をカットし



一つづつ丁寧に
包みました。



全部で約200個の梅羹ができました。

先生も出来上がりの写真を
パチッ!

そして、この梅羹は
「今、私たちにできることプロジェクト」という 梅園小学校の生徒さんたちが
行なっているプロジェクトで、
東日本大震災の被災地の一つである
宮城県仙台市の仮設団地へ送られます。
このプロジェクトの
お手伝いをさせていただけたこと、
子供達のそれぞれの個性が出て
楽しく作れたこと
私たちにとっても
仕事とはまた違う充実感のある時間を
いただきました。
とても、素敵な時間でした。
今日も梅園小学校6年生の
生徒さんたちと
梅羹の仕上げをしました

型から取り出し
子供達が順番に梅羹をカットし



一つづつ丁寧に
包みました。



全部で約200個の梅羹ができました。

先生も出来上がりの写真を
パチッ!


そして、この梅羹は
「今、私たちにできることプロジェクト」という 梅園小学校の生徒さんたちが
行なっているプロジェクトで、
東日本大震災の被災地の一つである
宮城県仙台市の仮設団地へ送られます。
このプロジェクトの
お手伝いをさせていただけたこと、
子供達のそれぞれの個性が出て
楽しく作れたこと
私たちにとっても
仕事とはまた違う充実感のある時間を
いただきました。
とても、素敵な時間でした。
Posted by 玉川堂
│コメント(0)
2014年08月07日 21:48 カテゴリ:コラボ
梅園小学校の子供達とコラボ
今日は
岡崎市の梅園小学校さんの依頼で
6年生の子供達が作った
梅シロップを使い
梅羹を作りました。
材料を量り火にかけ
焦げないように混ぜ
沸騰してきたら
砂糖、水飴を入れ
最後に 子供たち特製の
梅シロップを投入!
あとは型に流し冷蔵庫へ

上手く固まるかな?
明日が楽しみです(^^)
岡崎市の梅園小学校さんの依頼で
6年生の子供達が作った
梅シロップを使い
梅羹を作りました。

材料を量り火にかけ

焦げないように混ぜ

沸騰してきたら
砂糖、水飴を入れ
最後に 子供たち特製の
梅シロップを投入!

あとは型に流し冷蔵庫へ


上手く固まるかな?
明日が楽しみです(^^)
Posted by 玉川堂
│コメント(0)
2014年08月06日 16:04 カテゴリ:催し物
御手土産に…
皆様 こんにちは
8月に入り
暑さも増していますね
今日のお知らせは
岡崎イオンで開催している
岡崎観光土産展です。
当店も3種類の進物を出品しています。
イオンでお買い物の際は
ぜひお寄りください。
8月に入り
暑さも増していますね

今日のお知らせは
岡崎イオンで開催している
岡崎観光土産展です。
当店も3種類の進物を出品しています。

イオンでお買い物の際は
ぜひお寄りください。
Posted by 玉川堂
│コメント(0)
2014年08月03日 15:08 カテゴリ:玉川堂の焼き菓子